夏の風物詩 風鈴まつり〜正寿院〜

京都市内と比べても夏は5℃ほど涼しい避暑地にある「正寿院」。
気温だけではなく風鈴の見た目や音など、人間の五感「眼耳鼻舌身」で涼を感じてもらいたいという思いから、風鈴まつりは始まったそう。

正寿院の客殿(則天の間)には猪目窓というハート型の窓があり、
そこから見える景色は四季によって変化するため、季節の移ろいが楽しめます。
写真映えすることからSNSでも話題になっています。
また様々な修行体験として、数珠づくりや写経・写仏、庭を見ながらヨガやお茶会などが催されており、老若男女すべての方が見る・感じる・体験して学ぶことができるお寺となっています。
【正寿院】
住所:京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
電話番号:0774-88-3601
公式ホームページ:http://shoujuin.boo.jp/?page_id=498
アクセス:京阪宇治駅から車で30分程度
9回の閲覧0件のコメント